2015年7月27日月曜日

マッドマックス 怒りのデス・ロード

何てマッドなクセにラブリーな映画だ!!!

マッドマックス 怒りのデス・ロード('15)
監督:ジョージ・ミラー
出演:トム・ハーディ、シャーリーズ・セロン



ヒャッハーーーーーー!!!!!!
ウィーアーウォーボーイズ!!! ウォーボーイズ!!!
V8!! V8!! V8!!!
ジョー! ジョー! ジョー!! イモータン・ジョーーーー!!!!
ヴァルハラァァァァァァァァ!!!!!!

感想を言おうとすると頭の中がいつもこうなってしまうため、まとめるのに苦心しました。

荒廃した核戦争後の世界。元警官のマックス・ロカタンスキーは、愛する者たちを失い、今は砂漠を放浪しただ生き延びていた。しかし、武装集団に襲撃され、愛車インターセプターを奪われ、自らも輸血用の血液袋として砦(シタデル)に捕えられてしまう。
砦を牛耳っているのはイモータン・ジョー。自らを救世主と呼び、私設軍隊ウォー・ボーイズに神として崇められている。水資源を抑え、栄養源として植物栽培と母乳製造のシステムを作り、さらに自身の子孫繁栄のために若い女を「子産み女」として囲っていた。
だが、大隊長フュリオサがジョーを裏切り、子産み女たちを連れて脱走を図った。持てる軍隊を総動員してジョーが追撃を始める中、ウォー・ボーイズの一員ニュークスの輸血袋となってしまったマックスも、戦いの渦中に放り込まれる。

『マッドマックス2』のタンクローリーにオマージュを捧げたような出で立ちのウォー・タンク
曲芸師のように高いポールでビョンビョンしながら追ってくる暴走族
アンプにドラム、ギタリスト(ギターはダブルネック火炎放射器)搭載のドゥーフワゴン
予告で観てきたこれらのビジュアルに、この映画はアタマおかしいと称賛を送ったものだ。

が、母乳製造工場、電ノコ付トゲトゲショベルカー、戦車の履帯に車を乗っけた車両=ピースメーカー、乳首いじってばかりの肉襦袢オヤジ(=人喰い男爵)、ヤマハバイクを走らせるヘルズ・バアさんズ空飛ぶモンティ・パイソン第1シリーズ第8話参照)が出てくる本編は、もっと素敵にアタマがおかしかった……!

しかし、ビジュアルはマッドだが、映画自体の作りは実に骨太かつ緻密。
「支配から逃げる」というシンプルなストーリーを基軸に、キャラクターの背景や人となりは仕草や行動や短いセリフのみで表されている。ドラマが透けて見えるゆえ、敵味方を問わず脇役に至るまでキャラクターが愛されているし、いちいち長い/わかりやすいセリフで表さずとも伝わるはずという監督と観客の信頼関係がきちんと成立しているのだ。
近年、たまにその信頼関係が成立してない映画にも出くわすもので……。

子を産み母乳を作るシステムに押し込まれている女性を解放するというポイントで、よくフェミニズムに関連づけられる本作だが、それよりももっと普遍的な復讐(=retaliation)と救済(=redemption)の物語と思われる。

イモータン・ジョーの強権的統治方法は、無法地帯の世界においてまったく間違っているわけではないのだが、当然多くの犠牲を伴う。体制の中でまともに生きてこられなかった者たちは、覚悟を決めて次の世界へと進んでいく。あるいは進むべき者たちを送り出していく。もはや老若男女を超えている。
その物語を彩る……どころかド派手に盛ってくれるカークラッシュやアクションの生々しさからいっても、これからも受け継がれていく映画であってほしいと思わせてくれた。

「マッドマックス」というタイトルを冠せられていながら、マッドなのはマックスよりもその周りであるという構造。これに似ているのが、ぶっ飛んだビジュアルを生み出していながらジョージ・ミラーが本作をとても理知的に作り上げているのに対し、そこに群がったファンのほうがマッドに染まっている現象だ。
暴君に対する復讐や新天地を目指す人々の救済の物語に惹かれたとしても、観終わった人間のメンタリティは限りなく悪役寄りになっていることが多い。
現に、観賞後にV8エンジンを崇めるポーズを真似したり、イモータン・ジョーに忠誠を誓ったり、果てはウォーボーイズを真似て口に吹き付けるため食用銀色スプレーを購入する人が続出した。

思えば、本作に限らずマッドマックスシリーズには、観客を悪役側に引き寄せる力がある。1を観れば夜空を見るたびにナイトライダーを思い出し、2を観てはヒューマンガス様に心酔しウェズのように吼える。(『サンダードーム』の除外をご了承ください。ティナ・ターナーはああ見えてルール厳守の比較的マジメな取締役で、警備兵たちはほぼ体当たり芸人です)

こうした傾向は、ミラー監督が悪役をロックスター風に描いているところに起因すると思われる。
ナイトライダーのセリフ "I'm a rocker, I'm a roller, I'm a out of controller!!!!" はAC/DCの歌詞だし、トーカッターはアイメイクがグラムロック風だし、ヒューマンガス様は言わずもがな「ロックンロールのアヤトラ」。先ほど除外しておいてなんだが、ティナ・ターナーは現職ロックシンガー

本作のイモータン・ジョーに至っては、砦の上からマイクで演説をかます姿がまずいきなりステージ上のロックスター。
V8サインを掲げ、目線が合っただけでも狂喜するウォーボーイズは熱狂的なファンのようなもの
。砦の住人たちが「イモータン・ジョー!!」と何度も叫ぶのも、ライブ前のオーディエンスのコールを思わせる。
何より、出陣時には生バンド=ドゥーフワゴンを率いてくれるのだから、もはやライブツアーですよ。

まさか、好きなアーティストのライブに行ったときのヒャッハー感に一番近い感覚を、この映画が引き出してくれちゃうとはなぁ。

2015年7月12日日曜日

マッドマックス・コンベンション2015

何てロックでローラーでアウトオブコントローラーな日だ!!

マッドマックス・コンベンション2015
2015.6.7. 新宿・アントニオ猪木酒場


突然何かに気づいたり驚いたりすることを「ハッとする」と表現することはあるが、驚きのあまり本当に声に出して「はっ!?」と言ってしまったのはおそらくこの時が初めてである。
何せ、会場のアントニオ猪木酒場に到着寸前、ふと気づくと目の前をカンダリーニとジェシーが仲良く並んで歩いていたのだから。そしてアタマが落ち着く暇もなく、ウェズ、ジョニー、ナイトライダー、スタントマンのデイルが会場入りしていったのだから……。
というわけで、初っ端からトーカッター・ギャングのバイクに立て続けに轢かれたような衝撃をくらいつつ、会場受付へずるずると向かうことになったのだった。


会場となったアントニオ猪木酒場は、2006年に行ったアンドリュー・W.K.のライヴ最前ブロック以来の男性比率の高さ。やはりこの中にも、長野コンベンションのようにガチでバイクや車の改造をされいるツワモノがいらっしゃるのだろうか。
ちなみに私は無免許兼ゴーカート操作もままならない文系ファン。まぁ、結果的にそこまでのバイカーさんに遭遇することはなかったものの、同じテーブルを囲んだ参加者さんたち(リアルタイムで観たファンあり、新作『マッドマックス 怒りのデス・ロード』から入ったシリーズ初体験者あり)とマッドマックス話やその他映画話に花を咲かせられたことは非常に嬉しい。

先月のハリコンNo.6に続き、自宅にデジカメを所有してることを完全に忘れ(だからブレブレのスマホ写真しか持っていないのだ)、サインをもらえたらよさそうなコレクターズアイテムもないまま挑むことになってしまった。また、いかんせん申込みが遅かったので、指定席は一番ステージから遠いテーブルに。
と、自分に関しては始まる前からポンコツな事態だったが、それをカバーするほどの幸運にもうっかり恵まれてしまった。私の座ったテーブルは、ゲストの皆様が出入りする控室のドアの真ん前。つまり、ゲストが出入りするたびに、どさくさに紛れて何度も握手・ハイタッチをしていただけたのである。思えばハリコンのときもトークショーの前後にランスと握手できたし……今年は映画の神様が味方してくださったのだろうか。

ジェシー・ロカタンスキー&バッドガイズ!!!


おそらくメンバー1変わらないのが、カンダリーニことポール・ジョンストン。赤いハート型サングラスに真っ赤なバイカーファッションというキャラと同様に、ファッションも帽子やスカーフなどがメンバー1特徴的な洒落者おじさんだった。主催者さんの「手首ついてます?」というボケに対し、自分の右手を見て「奇跡だ!!」とボケ返していた。(※カンダリーニはジェシーの車に飛びつこうとして右手首を失います)

ジョニー・ザ・ボーイことティム・バーンズは、さすがにグレーヘアのジョニー・ジ・オールドマンになっていた。でもオーストラリア訛りのきつい独特の喋り方は、やっぱりまぎれもなくジョニー。といってもステージ外ではそんなに訛ってなかったが。

ジョアンヌ・サミュエルは、あのままジェシーがずっとスプロッグ(マックスの息子)を育てていったら、こんな感じの優しくもたくましいお母さんになっていただろうと思わせる。他のゲストに比べるとあまりたくさん喋るほうではなかったけど楽しそう。

死亡説の流れたスタントライダーのデイル・ベンチは、もはやこうしたイベントのお約束なのか「死んでないよ!」「生きてるよ!」アピール。件のバイク前輪が頭に衝突シーン拝見しましたけど、確かに死んでないにしろダメージが心配なショットでした。

ナイトライダーことヴィンセント・ギルは、本日少々お疲れだった模様。主催者さんはじめみんなが「ナイトライダァァァァ!!!」と叫ぶので、心臓に悪いというジェスチャーをしていた。聞けば、今日は4時間しか寝てないという……お疲れ様です。

そして、唯一『マッドマックス2』より、ウェズことヴァーノン・ウェルズ。モヒカンや肩パッドで増量していた感があったけど、そうでなくとも元がデカいんだな……と遠目に迫力を確認。"You can run, but you can't hide!!" の名言も聴くことができましたが、そちらの迫力もご健在です。

モヒカンや肩パッドがなくとも、ウェズの迫力は最後列にも伝わりました。

ナイトライダーがお疲れなのは、車を飛ばしてきたからではない。

And we know who you are! と言ってそうなジョニー。

そういえばゲストの皆さんは、6月5日の新宿ピカデリーマッドマックス上映会のあとに久しぶりにミラー監督に会ったらしい。
ポール・ジョンストンいわく、1作目のあとジョージ・ミラーとカフェでよく会い、1作目で明確に死亡が描かれていないカンダリーニとジョニーを2に出したらどうかというアイディアを出したとのこと。片足首のないジョニーがハンドルを握り、片手首のないカンダリーニがアクセル/ブレーキ操作する奇妙な車を出してはどうかと。しかし実際は2人は登場することなく、「ヴァーノン・ウェルズが2人のギャラを持って行った(笑)」そうな。
この話ついでにジョアンヌも、「ジェシーだって明確に死んだところが描かれてないんだから、ジェシーもそのうち出してほしい!」と便乗。

でも、極私的には悪くないどころか美味しいアイディアである。何せ、新作『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の悪役イモータン・ジョーを演じるのはヒュー・キース=バーン。1作目の暴走族ボスのトーカッターがまさかの転生である。
だったら今までのキャラクターの転生だってあってもイイんじゃないですかね!? 先の2人で車を操縦するそれぞれ片手片脚のない謎のドライバーがいてもいいし、全身義手義足だらけでどこかの砂漠コミュニティの女王となったジェシーってのもアリじゃないですかね!? せっかく昔のキャストとミラー監督が再会したのだし、そういうオールドファンへの目配せがあったら嬉しいんだけどなぁ。

サイン会の準備中、店内のTVで初代『マッドマックス』が流れる。ナイトライダーの死をきっかけに暴走族たちが集合し、1人がバイクテクを披露するシーンになると、デイルがバイクに乗ってる真似をしながら当時のスタント再現(仮)。本当はタイヤの後輪の痕で円形を作ったあと、きれいに一本線のタイヤ痕をつけて走行していたそうなのだが、ミラー監督がそれを気に入らなかったらしく、円を描いたあとはタイヤ痕がないカットが使われているらしい。
また、例の名言「ナイトライダー、それが奴の名だ。夜空を見るたびに奴のことを思い出せ」で脅しをかけられる駅員さん役の俳優さんは亡くなったと知りました。

夜空を見るたびに思い出すことになるにはまだ早いぜ。

サイン会待機の前、控え室出入り口前で握手を求めたところ、"What's your name?" と聞いてくれた。ティム・バーンズのサインをもらわなくてはと確信したのはこのときでした。「安い決め手」というのは禁句です。それに、いくら全員のサイン&ツーショット欲しいと思ったところで、サイン代金とおよびサイン会の時間の限りとの兼ね合いもあるんです。
ポートレート(1000円)を購入してサインをもらうこともできたのだが、持参のマッドノート(このあと『怒りのデス・ロード』観賞半券をスクラップ予定)にもらうことに。ティムには、できたらポートレートあげたいけど有料だから……と言われちゃいましたが仕方ない。本当できれば欲しいけどね。

ちなみに私の1、2人前のサイン参加者の方が、「あなたは好きだけどジョニーはキライだよ! グースを殺したから(笑)!!」と言っていた。確かにジョニーは身勝手でトーカッター・ギャングの足を引っ張るし、ヘタレのくせに口先だけは立派で、おそらく作中の嫌われ者No.1(だからラストのあの仕打ちに溜飲が下がるのだ)。でももう出てきて欲しくないかといったら……前述の通り、な。

ティムのサイン列に並んでいたころ、隣のポールはツーショット写真の際、カンダリーニのハート形サングラスを参加者とおそろいでかけること多々あり。また、「これって失礼かな?」とティムに見せたマッドマックスBlu-rayジャケットには、サインに加えてメル・ギブソンの顔にカンダリーニサングラスが描かれていた。まぁ本人がいないから大丈夫大丈夫。たぶん。
ジョアンヌさんとのツーショット写真撮影の中には、マックスよろしく髪をタオルでクシャクシャしてもらってるショットをリクエスト&実行した人いたな。

30年経ったってボーイなんだぜ。

ゲスト休憩中、スタントマンの雨宮さんが登壇。2の現場にも行って取材し、さらにはインターセプターに乗ったことがあるらしい。撮影中のレアな写真を多数お持ちのようだったが、最前列の方でなければとてもアルバムが見えない。この現場にきていた映画秘宝さんに掲載が期待されているようだが果たして……?

休憩が明けて、ヴァーノン・ウェルズとのサイン&撮影。さすがにファンの多い『2』からのゲストは並び待ちが多く、実は私はゲスト休憩前から並んでいたのだがしばらく整理番号順に待機していた。
相変わらずまっとうに話しかけられない&サインもらってる最中に写真撮るのを忘れるという失態はついてまわったものの、ツーショット撮影の際には遠慮なく肩組むぞ!! と挑んだところ……。
思えば、2013年のロバート・イングランドにしろ今年のランス・ヘンリクセンにしろ、今までツーショット撮影をお願いした俳優さんは、背丈が私より幾分上なぐらいの比較的小柄な方々だったので、肩の高さは大して変わらなかった。
したがって、ヴァーノンの肩に手をかけると、腕がちょっとした棚の上のものを取るときぐらいの高さに上がっていることに気づいた瞬間、「あれ??」と思わずにはいられなかった。いや、ウェズの体格のデカさはもうコンベンション開催時から重々承知していたのですが、改めて実感しましたよ。


右肩に手をかけたはずなんだけどなぁ。見えてないよ。

サイン会は閉会ギリギリまで続き、特にヴァーノンのサイン待ち列は一番の長蛇。その間主催さんがコンベンション裏話について話してくれた。
今回、会場がアントニオ猪木酒場になったのは、お店の方が「ここにしたら?」と提案してくれたという、素晴らしき偶然とノリで決まったからだそうな。もしここじゃなかったらカラオケの鉄人が会場になっていたかもという驚愕の真相も。

次にコンベンションを開催するとしたらゲストに誰を呼んでほしいかという要望を客席に聞くと、一番多いのはグース役のスティーヴ・ビズレー。バイクのカスタマイズをグース仕様にしている方も多いようだし、ファン人気は高そう。
今回のコンベンションのことを知ってポール・ジョンストンに「何だその面白そうなイベントは! オレも行きたいよ!」と語っていたらしいので、呼べば来てくれる可能性大? 
また、『2』に女戦士役で出ていたヴァージニア・ヘイも、コンタクトが取れるので見込みがありそうだとか。

トーカッターとジャイロキャプテンもリクエストがあったが、前者は『怒りのデス・ロード』、後者は『ロード・オブ・ザ・リング』の出演で役者として格が上がっちゃったので難しいらしい。
みんな大好きヒューマンガス様ことケル・ニルソンは今でもあのボディビル体型を維持しているらしいが、声は違う人がやっているらしいからなのか、あまりイベントに出てこないのだとか。
『2』のフェラル・キッド役エミール・ミンティはすでに俳優を辞めていて、現在は宝石商の仕事が忙しいから無理そうだ……とロックでローラーからはほど遠い残念な話も。

他にも『1』からはババ・ザネッティ、フィフ隊長、チャーリー、ナイトライダーの彼女、『2』からはパッパガーロなどの要望が出たが、一番コアな要望は『1』の「(グースが楽しそうに語った凄惨な交通事故死体の話で)食欲なくした人」……それ本人も何でイベントに呼ばれるのかピンとこないだろうよ。

主催者さんの話の中には、ヴァーノン自身が語った、ウェズと金髪の少年の関係性のことがあった。「ウェズが拾って育ててきた子であって、愛人ではないと思っていた」とのこと。(このたびの『マッドマックス 怒りのデス・ロード』プログラム巻末のインタビューでも言ってましたね)
ただし主催者さんいわく、「BD画質で見ると(ウェズの)ケツが赤いんですよ……でもそれ以上本人に聞けないし……」
うーん、ヴァーノンの話が正解とすると、ケツの赤さの原因は寒暖差が激しい砂漠の気候じゃないですかね。実際プログラム巻末のトリビアページによると、ケツが青くなっているかどうかで寒さを判断していたそうだし。……ってなぜここでまでウェズのケツについてマジメに語ってるんだ。

アントニオ猪木酒場の貸切終了時間ギリギリながら(これ以上延ばすと猪木さんを呼びますよとの最後通告付)、ゲストが全員サイン会を終え、最後はステージで挨拶。
ジョアンヌはジェシーのやってた「あなたに夢中」の手話をやってくれたし、ティムは "We remember The Nightrider, and we know who you are!" ヴァーノンは "You can run, but you can't hide!" をまた言ってくれた。
ゲストの方々も、同じテーブルを囲んだ皆様も、またコンベンションで集まれるチャンスがあってほしいものだ。今度は三部作に加えて、『怒りのデス・ロード』話でも盛り上がれるはずだもんな!!

会場にいらっしゃったグースとヒューマンガス様。
いわく「50でこのポーズ(中腰)はキツイです……!!」……50いってたんですか。

戦利品。マックスのブレスレット(デスロード仕様)は劇場につけて行きました。