映画・ロック地獄サバイバル法

お勧めしたい映画・ロック、熱かったライヴ、モンティ・パイソンのレビューを書いていきます。 映画・CD選びの参考にご利用頂ければ幸いです。

自己紹介

自分の写真
片刃
映画もロックもややマニアックなところを好む傾向にある。ブログタイトルに「サバイバル法」と銘打っているが、書いてる本人はハマりすぎて何度か死んでいる。 ロック界ではマリリン・マンソン、映画界ではフランク・N・フルターが人生の師匠。
詳細プロフィールを表示
2015年4月30日木曜日

劇場版 ビーバス&バットヘッド DO AMERICA

›
ビーバス&バットヘッド あるいは(無知がもたらす思わぬ奇跡)。 劇場版 ビーバス&バットヘッド DO AMERICA('96) 監督:マイク・ジャッジ 出演(声):マイク・ジャッジ、ブルース・ウィリス、デミ・ムーア 『バードマン あるい...
2015年4月29日水曜日

Repo! The Genetic Opera

›
歌って踊ってザックザク(刺殺音)。 Repo! The Genetic Opera('08) 監督:ダーレン・リン・バウズマン 出演:アレクサ・ヴェガ、アンソニー・スチュアート・ヘッド スラッシャー映画とミュージカル。ヘンな組み合わせに思えるかもしれない...
2015年4月20日月曜日

ホラー・シネマ・パラダイス

›
世間よ、これがホラーファンだ。 ホラー・シネマ・パラダイス('10) 監督:ジョシュア・グラネル 出演:ナターシャ・リオン、トーマス・デッカー    「世界には僕を見てほしくない/理解してるとは思えないから」(グー・グー・ドールズ『Iris』)という歌詞は...
2015年4月4日土曜日

The Devil's Carnival

›
捨てる神あれば、拾う悪魔あり。 The Devil's Carnival('12) 監督:ダーレン・リン・バウズマン 出演:テレンス・ズダニッチ、エミリー・オータム 遥か昔、保育園に置いてあった紙芝居『蜘蛛の糸』は、その地獄絵図の生々しさゆえに私を...
2015年3月27日金曜日

PIG/ザ・スワイニング

›
世界一カッコいい豚野郎。 PIG THE SWINING('93)   レイモンド・ワッツ。 本アルバム発表当時32歳。 イギリス人。長身脚長。 ジャケ写では伝わりにくいが、陰のあるハンサムに部類される顔。 音楽の才能もあり声もイイ(後述)。 ス...
2015年3月21日土曜日

マリリン・マンソン/ザ・ペイル・エンペラー

›
20年越しの大人。 MARILYN MANSON THE PALE EMPEROR('15) 「師匠……大人になったなぁ……」 と率直に思った。 ロックスターが大人になるというと、「初期衝動を脱却する」とか「尖らなくなる」とかマイナスイメージが出てくる...
2015年3月10日火曜日

マッド・ナース

›
白衣(露出レベル高)の天使。 マッド・ナース('13) 監督:ダグラス・アーニオコスキー 出演:パス・デ・ラ・ウエルタ、カトリーナ・ボウデン 映画に出てくる怖いナースといえば、『 ゾンゲリア 』の目に注射器ぶっ刺すリサ・ブロントが一番に出てくる自分。...
2015年2月27日金曜日

未体験ゾーンの映画たち2015

›
いい映画は劇場で観たい。そうでなくても劇場で観たい。 未体験ゾーンの映画の映画たち2015 ヒューマントラストシネマ渋谷 2015.1.3.~2015.2.27. 「この言葉 グッときたなら 劇場へ」と言わんばかりのアツい文言。 ゾーンは昨年末から燃えて...
2015年2月11日水曜日

死霊のしたたり

›
変質者頂上決戦、遺体置き場にて開催中。 死霊のしたたり('85) 監督:スチュアート・ゴードン 出演:ジェフリー・コムズ、バーバラ・クランプトン 私個人が『死霊のしたたり』なるタイトルを初めて聞いたのは、実は『アメリカン・ビューティー』を観ていたとき。ケヴ...
2015年2月6日金曜日

ザ・フライ

›
ハエが二人を分かつまで、愛せると誓いますか? ザ・フライ('86) 監督:デヴィッド・クローネンバーグ 出演:ジェフ・ゴールドブラム、ジーナ・デイヴィス 小学校高学年のころ、体育の創作ダンスに担任の先生が 「あいつはいつもうーるさいー ハーエーおーとこ...
2015年1月25日日曜日

2014年アルバム極私的ベスト5

›
2014年=喪失・離脱のその先。 その年の新作映画を観る頻度より新作アルバムを買う頻度が少ないので、ベストといっても5位までが限界だというのに、なぜここで大幅に出遅れたアルバムベストを出すのか。 それは、こんなネタでも挟まないと、まがりなりにも映画・ロック地獄と銘打っている...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.