2014年12月15日月曜日

KNOTFEST JAPAN 2014

デビルズ・カーニバル、日本上陸。

KNOTFEST JAPAN 2014
2014.11.16 幕張メッセ

スリップノットの#6クラウンことショーン・クラハンの初出演作『The Devil's Carnival』('13、日本未公開)。今回のポップで毒々しいスリップノットのステージは、この映画を思い出させるものだった。もっと言えば、この入口からして悪魔のカーニバルを想起させるものだったなぁ。


↓オズフェスト来年開催ってマジっすか!?




会場到着からほどなくして、肩慣らしというには贅沢にしてヘヴィすぎるアモン・アマース。ヨハン(Vo.)の首にはミョルニル(=ムジョルニア)のシンボルが下げられ、水分補給にはペットボトルの代わりに角笛が使われ、北欧神話のバックドロップが背景を飾る。個人的に久しく遠ざかっていたヴァイキングメタルの世界に戻ってきたことを実感させるステージである。
さらに、フォークソングルーツのメロディと北欧神話ベースの詩から成る勇壮なメタルに、約10ヵ月ぶりのヘッドバンギングで全身を任せれば、ますますメタルの世界に帰ってきた感が増す。特に「Guardians Of Asgard」には幸せな気分になれた。それだけに、もっと聴いていたくもあったのだが。
かくして、アモン・アマースという海賊船で、上々の船出で自分のKNOTFESTは始まったのだった。

さて、KNOTFESTというからには、主催はスリップノット。その記念すべきフェス日本上陸を記念、さらに主催者の歴史を振り返るイベントとして、場内(メッセ2階)にスリップノット・ミュージアムが設営された。こちらも毒々しいカーニバルをモチーフにしたデザインながら、紅白テントに運動会とか地域のバザーとか福引会場を連想しちゃったのはここだけの話だ。


歴代ツナギ。洗濯物に非ず。↓



『アイオワ』期のセットリストだ!↓

 連れがいたらここに乗っかって写真撮ってもらいたかったよ。↓




ミュージアムと飯(牛肉フォー)のあとにイン・フレイムス。先のアモン・アマース同様スウェーデン出身だが、こちらは2000年代隆盛のヘヴィ・ロック/メタルコア系サウンドなので、実は当初北欧じゃなくてアメリカと思ってたことも。
比較的メロディック系の曲が多かったものの、やはり北欧メタルに多いヴァイキング/フォークメタルとも、メロパワとも一線を画す音だった。思い切りのタテノリではないものの、オーディエンスもフェス中盤にしてなかなか激しい盛り上がりだったように映った。

一時休憩をはさんでトリヴィアム。ここが本日一番正統メタル色の濃いステージだったんじゃなかろうか。オーディエンスのジャンプ率も上昇してきていた。硬質なギターサウンドからも、マット・キイチ・ヒーフィー(ルーツは山口県だったんですね)の誠実なMCからも、真っ直ぐさの感じられる実に気持ちのいいメタルだった。

オムライスをかき込んで、最後の水分補給をしてから、MAN WITH A MISSION途中観戦。オオカミたちのステージは、ダークカーニバルのヘヴィな見世物小屋といったところか。ちょっと他に比べてヨコノリ感の高い音ながら、オーディエンスがぴょんぴょん跳ねてノッてきているステージの光景は壮観。スリップノットのシドのDJ飛び入り参戦もありました。

それにしても、体力と水分の消費が半端じゃないメタルフェスにおいて、ライヴエリア内に水すら持ち込めない状況は本当にどうかと思いますよ。
来場者の体調管理に関わる問題だし、来年のオズフェストこそどうにかしてもらえませんかね?

ここから本気出しました。↓

自分にとってはいよいよここから本番。2011年のサマソニ以来のKORNである。
やっぱり新譜(実はまだ買ってなかった)の曲からスタートかなと思っていたら、何も知らなければ意味不明なガナリでしかないであろう「Twist」でジョナサンが登場。まさかのセレクトにオーディエンスの熱さもひとしおとなった。ボルテージの高さと、湯気がたちはじめるほどの温度と両方の意味で。そしてその熱気は「Right Now」のシャウトで一気に起爆剤となるのだった。

おどろおどろしく重苦しく、それでいて時に「Falling Away From Me」「Good God」のように哀しさも滲ませるトラウマサウンドは当たり前のごとく健在で、それどころか風格を増しているように感じられる。
そんなKORNの始まりにして頂点たる「Blind」でステージは締めくくられたのだが、ジョナサンとともにオーディエンスが発した "Are you ready?" の雄叫びは、「これからの新しいステップについて来れるか!?」「すべて受け止めるぞ! 準備はいいか!?」という互いの覚悟のぶつけ合いにも見えていたよ。

危うくKORNのステージで燃え尽きてしまうところだったが、真打ちはこれからである。去年のオズフェスト・ジャパン同様、直前までステージを覆っていた幕が落ちると、今まで観てきたどのスリップノットのセットよりも、最も毒々しく大仰な装飾が目に飛び込んできた。巨大な悪魔の顔、その下に広がる出入り口、出入り口に続く階段、そのすべてをきらびやか且つ禍々しく飾るネオン。「ダークカーニバル」と銘打たれたKNOTFESTの真骨頂たるステージである。
#2ポールを亡くし、#1ジョーイもバンドを去ってしまった中、前進を決めたスリップノット。「XIX」で響いた "So walk with me" のオーディエンス大合唱は、そんなバンドについていくと決めたファンの思いとシンクロするものが。そんな思いに浸っている暇もなく、「Sarcastrophe」以降は本フェス最大級の熱気爆発。ステージ両脇のクリスとショーンのドラムセットも、いつになく回転と上下運動が激しく、バンドの気合いの表れのようだった。

しかし、「The Devil In I」のおどろおどろしさや「Custer」の "Cut/cut/cut me up and fuck/fuck/fuck me up" のように新しいアンセムを手に入れたときをさておいて、バンドが新しいフェーズに突入したことを最も実感した瞬間は「Dead Memories」だった。オズフェストのときはポールの喪失を強く感じさせる曲だったのに、今回そのときに#6ショーンのドラムセットに#0シドがよじ登り、ドラムの上に寝そべったり2人でロリポップを交互に食べていたりと、ステージ端で思わぬお遊びが繰り広げられていた。
でも決して余韻をぶち壊すものではなく、バンドの状態が良好だと伝えられているようで、暴れながらも和める様相であった。

パーカッションが高く上がってるの、お分かりいただけるでしょうか。



「Spit It Out」のスワレ→トベ(今回は普通にJump Da Fuck Up!! って言ってましたが)などもはや勝手知ったるイベント状態で、コリィが何か言い出す前から一部エリアではオーディエンスがしゃがみ始める。アンコール後の「(sic)」「People=Shit」「Surfacing」は前回と同じ流れながら、もう皆暴発せずにはいられず、サークルピットも出現する勢い。
KORNにしてもスリップノットにしても、本来なら「ベテランの域に達した」と言ってもいいキャリアだし、実際風格が備わっている。しかし、両者ともそんな落ち着きのある表現では到底測れないほど、勢いが止まらない。このエネルギッシュさと、登場した瞬間空気がそれまでと変わる威厳とを表すとしたら、もう「神がかっている」としか言いようがない。

#8コリィはステージの最初から最後まで、オーディエンスに深々と頭を下げ続け、「アリガトウ」と言い続けていた。日本初のKNOTFEST成功の感謝/誠意のお辞儀ではあったが、我々こそコリィの誠意に、スリップノットに、そしてすべてのKNOTFEST出演バンドにどこまでも感謝しなければならない。ダークカーニバルの日本席巻、楽しみに待っておりますよ。


0 件のコメント:

コメントを投稿